DynaMeet Blog

イベントレポート:インサイドセールス大忘年会(12月12日)

Inside Insightは、日本最大級のインサイドセールスコミュニティです。1800名以上のインサイドセールスパーソンが参画しており、実務者の悩みや課題、解決方法を共有し合える場をご提供いたします。

今回はInside Insight様と弊社OPTEMOが運営するインサイドセールス研究会の合同でインサイドセールス大忘年会を実施いたしましたので、そちらのご報告をさせていただきます。

当日はDynaMeetがスポンサーとなり、シュマッツが手掛けるドイツ料理とドイツビールを提供しながら、インサイドセールス同士の意見交換を行いました。今回は100人近くのプロビジネスパーソンの方が参加されました。


目次

  • インサイドセールス大交流会
  • インサイドセールス大抽選会
  • 特別セッション

参加者が集まり、インサイドセールスに関する知見やベストプラクティスを共有しました。このイベントでは、業界のプロフェッショナル同士がディスカッションを行い、新しいアイデアを交換し合える場となりました。また、カジュアルな雰囲気の中でのネットワーキングセッションが実施され、活発でインタラクティブな交流が行われました。

インサイドセールス大抽選会

インサイドセールス大抽選会は、参加者同士の交流をさらに盛り上げるために開催されました。この抽選会では、実用的かつ魅力的な賞品が多く用意され、参加者にとって期待感の高まるイベントとなりました。賞品には、ビジネスに役立つツールや新しい体験が得られるギフトが含まれ、抽選結果を待つ間も会場内は熱気に包まれていました。特に注目を集めたのは、最新のセールスツールや体験型商品で、これらは参加者の日々の業務をサポートするだけでなく、視野を広げる機会を提供するものでした。

特別セッションでは、DynaMeetの澤野氏が発表を行い、自社のサービスについての紹介から、インサイドセールスにおける最先端の戦略や実践例について共有しました。この発表では、特にAIやデータ分析を活用した営業効率の向上やターゲティングの精度向上に焦点を当て、参加者から高い関心を集めました。

注目を集めたポイント

 ・サービスの概要:DynaMeetの主な機能や導入による具体的なメリット。

 ・成功事例:ツールを導入した企業がどのように営業効率を改善し、成果を上げたのかを具体的に説明。

 ・ターゲティング精度の向上:自動収集機能により、より効果的な営業活動が可能になる点。

今回の特別セッションを通して、その場にいた参加者の中で約20名の方が来週行われるウェビナーへの参加登録をすぐに行ってくれました。これにより、イベントを通じて新たなビジネスチャンスが生まれる結果となりました。

(DynaMeet CTOのAyan[左]とVP of Salesの澤野[右])

Visited 1 times, 1 visit(s) today
PREV ウェビナー「反応を引き出すアウトバウンドメールの基本」開催のお知らせ
NEXT 初ウェビナー開催報告:「相手の反応を引き出すアウトバウンドメール」

DynaMeet

まずは無料でデモを体験

導入に関するご質問やデモのお申し込みなど、お気軽にご相談ください。